自己処理の毛抜きによる危険性
毛根から抜けることが快感!
そんな理由から毛抜きによるムダ毛処理をされている方も多いと思います。
しかし、細心の注意を払っておこなう必要があるのも事実です。
ここでは毛抜きによるデメリットを含めてご紹介します。
毛抜きはなんでいけないの?
「毛を抜く」という行為は、毛根から毛を取り除くということです。
毛根から毛を抜くことは、毛の再生期間を遅らせることになります。
また、抜いた時の軽い痛みが癖になり、長年この方法で処理をされている方も多いようです。
しかし毛根からしっかりと抜くということは、肌トラブルを引き起こしやすくなるということでもあります。
毛抜きによる肌トラブルって?
毛を抜くことでよく起こるのが埋没毛の発生です。
毛の再生よりも皮膚の再生が先に行われてしまい、毛が生えきる前に皮膚ができてしまい、毛が埋もれてしまうものです。
そしてこの埋もれた毛は、炎症や膿の発生にもつながるリスクがあります。
女性なら誰しもが避けたい色素沈着などにも繋がるので、細心の注意が必要です。
毛抜き使用の注意点
その他にも、様々な悪影響を引き起こす要因となります。
毛抜きの使用すると、その都度毛穴を広げていることになっています。
毛を抜いた後に、そこから汚れやばい菌、細菌などが入り込み、肌の炎症を起こすことにもなりかねません。
最近では低価格な脱毛サロンも増えてみます。
「結局は料金が高そう」、「痛いんでしょ」と思う方こそ、一度カウンセリングを受けてみて欲しいと思います。
多くの脱毛サロン、クリニックのカウンセリングは無料となっているので、ぜひ試してみてほしいと思います。
参照:ムダ毛の毛抜きトラブルは使い方次第?毛抜きの正しい使い方
毛抜きを利用したくなる点
毛抜きを使用せず、カミソリで剃っていたのでは、短い毛や毛根が残っているため、あまり綺麗に剃れるものではありません。
毛抜きの場合、定期的な出費も掛からず、安価でおこなえることから利用者が多いのも事実です。
ワキなどの比較的太い毛を処理する際には「毛を取り除きたい」、その思いから毛抜きの使用する人が増えています。
しかし「毛を抜く」行為をおこなえばおこなうほど、毛は太くなり逆効果になっています。
毛抜きでの自己処理はもう古い?
脱毛の自己処理の方法は大きく分けて4種類あります。
「剃る」、「抜く」、「色を薄くする」、「溶かす」の4種類です。
その中で、もっとも原始的な方法といえるのが毛抜きで毛を「抜く」方法です。
抜いた時に痛みを伴うことからも察しがつきますが、この方法は肌への刺激が大きい事から、あまり良しとはされていません。
脱毛サロンの情報の以下コンテンツもオススメ
- 新方式のSHR脱毛!脱毛効果を徹底解剖。口コミでおすすめのサロン、クリニックとは?
- 医療脱毛とエステ脱毛はどちらがおすすめ?それぞれの特徴を徹底比較!
- 脱毛の毛周期というのは守らないと効果が出ないの?毛周期とは?
- 剛毛でも脱毛サロンを利用すると効果はある?
- 産毛脱毛って可能なの?産毛脱毛でおすすめの脱毛サロンと効果、口コミ
- 永久脱毛の魅力、永久脱毛の効果や料金、おすすめの脱毛サロンは?
- 脱毛サロンには、どれくらいの期間、通えばいいの?
- 敏感肌の人が脱毛サロンで脱毛するメリットは?
- 絶縁針(針、ニードル)脱毛の凄い脱毛効果。でも痛そうだし、怖い…。評判、口コミはどうなの?
- やっぱり痛い?ブラジリアンワックスで綺麗にVIO脱毛